2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

TRPGは絶滅したか?

というかTRPGブームってなんだったのか? TRPG栄光の時代 今から14年くらい前の話なのだが、ロード・オブ・リングなんかでおなじみのあの世界観を、会話のやりとりで遊ぶゲームとして、TRPGというものがあった。当時、D&D、T&Tなどのアメリカ製のボ…

馬場理論再訪

http://d.hatena.ne.jp/gginc/20080220/1203483607#20080220f5 id:ggincさんの http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080216/1203133061 こちらの記事の評価。 そういった「プロ」の側の視点を知っていながら、この分析はまるでアマチュアTRPGコラムニストの、…

ぶっちゃけ動けばいーじゃん主義

おおざっぱに決めて、動くもの作ろうぜ ハッカーの用語で「Rough Consensus and running Code」というのがある。 みんなで、がちゃがちゃ集まって、なんか作ろうという時は。 こんなんやろうというコンセプトを、おおざっっぱに決めておいて(Rough consensu…

星座は理論か?

星座と理論 理論というのは星座に似ている。 人間が物を見る。観察する。事例を集める。それが「星」だ。星が集まると、それぞれの間に関連性が見えてくる。「星」と「星」の間に線を引いて、人間は「理論」を作り上げる。 外延と内包 ・『TRPG論の方法…

「ゲーム性」と呼ばれるもの

専門用語と日常用語 当たり前の話だが、同じ言葉でも、文脈、使う人によって様々な意味を持ちうる。専門用語における定義された意味と、日常で使われる言葉の意味は大きく違う。 「ゲーム性」というのも、そういう言葉だ。 ゲーム性というのを単純にゲームの…

よくある誤解

全く甘くないリンゴは不味い。 紙魚砂さんよりトラックバックをいただいた。 http://simizuna.exblog.jp/8010350 TRPGがゲームであるべきと考えられる理由:(・_・) 端的に言うと・ゲームでないTRPGはつまらないと思うからでしょうな。僕自身の体…

TRPGと「ゲーム性」

TRPGはゲームか? よくある議論だが、これではじまる議論は、たいていの場合、迷走しているパターンが多いと思う。 「ゲーム」が何か、というのは定義次第である。とりあえず、この論考では、ゲーム性は、リソース管理を前提とする戦術性くらいに捉えて…

無邪気さは知識欲と共にあり

http://simizuna.exblog.jp/8002950/ より 1)知識を増やす(文系っぽい発想?)以外には2)世の中を細分化する鋭い切り口をいくつか備えて、何でも理論化してぶった切ると、極論的立ち位置とか、穴場がわかる(理系っぽい?) 3)失ってしまった無邪気さ…